NPO法人グリーン・エンバイロンメント ホーム メディア掲載 お問合せ
サイド画像  団体概要 緑化調査・研究 環境教育イベント 各種サクラ病害 サイド画像 
 >> ホーム >> 環境教育 >> 環境教育イベント事例集
 |- 陵ヶ岡保育園1回目実施詳細  |- 陵ヶ岡保育園2回目実施詳細  |- 陵ヶ岡保育園3回目実施詳細
 |- 平和園実施詳細  |- 堺製油所実施詳細
 この環境教育イベントは、当NPO法人が主体となり、京都市山科区にある陵ヶ岡保育園様のご協力によって、身近な自然と親子で触れ合う環境教育イベント:陵ヶ岡保育園創立30周年記念事業 「やすらぎの木陰作り」と位置付けられました。

 保育士の方々や園児だけではなく、保護者・環境ベンチャー企業・学生ボランティア・地域住民など様々な関係者が融合し、園庭の樹木を活用した新しい形態の環境教育をテーマとした教育イベントを2002年12月から2003年5月まで継続的に実施したものです。

 今回のイベントは、コスモ石油株式会社様のグループ企業である「コスモ総合開発株式会社様」からの当NPO法人への協賛金を活用させていただき、実施したものです。

(ご留意事項:2007年3月末現在、コスモ総合開発株式会社様は、 コスモビジネスサポート株式会社へ社名変更されています。)

 日時: 2002年12月7日 午前9:30〜12:00
 場所: 社会福祉法人 鏡陵福祉会 陵ヶ岡保育園
住所 京都市山科区御陵荒巻町50-1 TEL 075-593-3935/FAX 075-593-7923
 目的:  病気になっている木、枯れそうな木の現状を園児に伝え、今まで意識しなかった樹木に目を向け、樹木も生き物であることに気付いてもらいます。
 自然が果たす役割を伝えることによって「自然と人間の関係」に気付いてもらいます。
 イベントを通じて、「親子や地域の方々との今までに無かった新しい触れ合い」の場を提供し、イベント後の「新しいつながり」のきっかけを創りあげます。
 対象: 陵ヶ岡保育園保育士・園児・園児保護者・地域住民等の皆様
 協力者: コスモ総合開発株式会社コスモ石油株式会社グループ企業)
NPO法人グリーン・エンバイロンメント
サン・アクト株式会社(環境ベンチャー企業)
学生ボランティア
 内容: 樹木を通じた様々な体験・参加型イベントを実施


ドクターはっぱ はじまり お父さん
 イベントの始まり

さて、この人は誰でしょう。ドクターはっぱ」と言います。ドクターはっぱは木のお医者さん。保育園のサクラが元気では無いので、みんなで元気にさせようと、まずはお話です。
 園児達の反応

児達の興味深そうな目の輝きいつもとは違う説明や体験に驚きの連続だ。さぁ、これからどんなことをするんだろうかと興味深々だ。
 お父さんの活躍

まずは、日頃見たことが無いお父さんの活躍。ハシゴに登って、お父さんがサクラの傷口をのこぎりで切る。お父さんもみんなに見られて初めは恥ずかしそうだったが、途中からは夢中で直径30cmくらいの枝を切り落とした。
見つめる園児 塗布剤を塗る 見つめる参加者
 お父さんを見つめる園児

お父さんががんばっている姿を見る園児達。親子で外食したり、テレビゲームも良いけれど、こんなお父さんの姿がやはり一番頼もしい。
 塗布剤で傷口を手当てする

次は、お父さんが切ったサクラの傷口にワサビの抗菌作用を利用した塗布剤を塗る。長い刷毛を使って、順番に大きな傷口に手当てをしてあげる。サクラにも人間と同じで傷口があること、それもこんなに大きな傷口があることに、園児達はびっくりしていた。そして、それを自分で治してあげることができることも。
 同様の作業体験をグループで

頼もしい、お父さんや自分の子供の姿を眺める他の参加者達。彼らも、同様の作業体験をグループに分かれて実施した。
松への塗布 土壌改良の説明 穴を掘る
 松にも手当てしよう

サクラだけでなく、松にも、もちろん傷口がある。この傷口に、またまたワサビの塗布剤を塗る。後ろで、頼もしそうに見守るドクターはっぱ。
 パネルで丁寧に説明

次は、サクラにおいしいご飯をあげる体験。まずは、保育士の皆さんがわざわざつくってもらったパネルで、ドクターはっぱのスタッフであるハッパレンジャーが説明。
 さぁ、穴を掘ろう

説明のあと、サクラの根元に穴を掘る。おいしいご飯をあげる最初のステップだ。園児達と親子での共同作業
穴を掘る他グループ 土壌改良資材投入 水をかける
 やり方は違う方がいい

他のグループでも、同様に穴を掘る。グループによってやり方は少しずつ違う。当たり前のことだけど、これが結構、大切なんだ。
 資材を投入だ!

そして、誰でもが安心して触ることのできる資材を穴に入れてあげる。このイベントの大切な瞬間の一つだ。
 最後に水をかけよう

最後に、水をかけてあげる。難しいことをいうと資材に入っている微生物を活性化させるため。園児達には、ぼく達ものどがかわいたら水を飲むでしょう、という説明はしておいたが。
記念写真 園児の絵
 最後に記念写真

そして最後に、記念写真。後ろのサクラが陵ヶ岡保育園のシンボルツリーとなるサクラだ。今後、どのように成長していくだろう。満開の花が咲くのが楽しみだ。そして、数十年は生き続けるサクラ、十年後に、参加者が訪れても、そこには、今日の思い出と共にサクラはここにある。
 イベント中の園児の絵

イベント中に園児達が書いた絵。満開のサクラをイメージして。ハッパレンジャーもちゃんと描かれていた。今日のイベントの晩に彼らはどんな夢を見るのかな。お父さん、お母さんと、どんな話をするのかな。

 >> ホーム >> 環境教育 >> 環境教育イベント事例集
 |- 陵ヶ岡保育園1回目実施詳細  |- 陵ヶ岡保育園2回目実施詳細  |- 陵ヶ岡保育園3回目実施詳細
 |- 平和園実施詳細  |- 堺製油所実施詳細

ホーム | メディア掲載 | お問合せ

Copyright 2007 NPO法人グリーン・エンバイロンメント  All Rights Reserved.