企業環境戦略差別化サービス

環境貢献活動とは

■企業の環境貢献活動とは
環境貢献活動と社会貢献活動は、ほぼ同じコンセプトであるべき

多くの企業様が、環境貢献活動や社会貢献活動を実施されています。しかし、我々は、環境貢献活動と社会貢献活動は、ほぼ同じコンセプトであるべきだと考えています。

環境貢献は、自然の回復や環境教育、社会貢献は、メセナ的な活動や地域社会への貢献といった活動がなされていますが、「様々な企業が環境貢献活動を行っても、人間や社会が変わらない限り、すぐに地球環境は悪化」するのではないかと私達は危惧しています。

これは、昨今、急速に増加した青少年の犯罪や、若者達の行動を見ていれば、明らかです。
よって、「環境貢献活動という活動目的には、必ず、自然の回復といったコンセプトだけでなく、地域や家族といった人間社会も視野に入れた活動を実施すべきである」と私達は、提唱しています。


■環境貢献活動はきっかけづくりである

企業や行政が主催した環境貢献活動を体験した参加者にとっては、一日だけのイベントに終わってしまう、あるいはそう捉えられてしまう事例が多くあります。

環境貢献活動は、あくまでも、「参加者に対する意識の変化をもたらす機会の一つ」と考えるべきです。「活動に参加するのではなく、まず、体験から入り、そこから何かを感じ取ってもらう。それは参加者それぞれ、感じ方は違います。」

ポイントはイベント後です。

「参加者それぞれが感じ取ったもの、これをきっかけとして、いかに参加者が目に見える行動に移していくかが重要」となります。例えば、イベントに参加した親子が、イベント後にどういった会話をしたか、あるいはどういったことを行動に移したかにまで、着目すべきです。逆に、何もなされなかった場合、環境貢献活動ではなく、単なるイベントでしか無かったということと同じになります。


企業社員も参加者である

「企業社員も参加者の一人」です。「イベントに参加した社員が、何かを感じ取り、行動に起こさない限り、イベントとしては成功ではありません。」

環境貢献活動を実施する側という立場でなく、「参加者以上に、そこから何かを得ようという意識で臨むことが、前提であり、そして、それが、本当の社員参加型環境貢献活動である」と考えます。


《BACK| 《NEXT》